社員紹介
システム開発部
N.N
システムエンジニア、システム保守・運用
質疑応答
Q1.現在携わっている業務の内容を教えてください。
2004年に入社。在籍15年目となります。 アパレル会社、旅行会社、金融機関の開発業務を経て 現在は金融機関の運用業務を担当しています。 運用業務はシステムの日々の動作を監視したり 改修版のテストやそのリリース作業を行ったりするほか OSや機器の更改に伴う影響の調査や確認を行っています。
Q2.今後のキャリアプランを教えてください。
運用はシステムの「産みの親」ではありませんが システムがこれまで正常に動作しているか見守り これから起こる環境の変化でどうなるのか、 どうすべきか道を示す、システムの「育ての親」 のような役割があると思います。 双方の役割を経験している自分だからこそ 分かること、できることがあるはずです。 それらを生かして業務に携われればと思っています。

システム開発部
A.K
システムエンジニア
質疑応答
Q1.入社を決めた理由を教えてください。
前職は汎用機系の開発を行っていたのですが、Java等のオープン系言語の 開発がしたく、転職先を探していましたところ、研修制度がしっかりしていそうなアルファを選びました。
Q2.仕事でやりがいを感じるのはどんな時ですか。
自分の苦労して作ったシステムが世の中にでて、様々な人たちに触ってもらえることです。 どんなに大変なことがあっても、システムリリースを迎えれば、 頑張って良かったなと思えます。
Q3.職場の人間関係はどうですか。
職場の人間関係はとても良いです。 わからないことがあれば気軽に聞けて、フランクにコミュニケーションが 取れる環境です。

システム開発部
H.M
システムエンジニア
質疑応答
Q1.入社を決めた理由を教えてください。
入社後に行われる3ヶ月の研修が一番の魅力でした。 前職では、日用品メーカーに勤めていたため、 この業界では全くの未経験入社となり不安な点が多くありました。 しかし、求人情報を見た際に、入社後は3ヶ月の研修があることを知り、安心して入社することが できるのではないかと思い志望しました。 実際の研修では、先輩社員が一から教えてくださり、 わからないことがある場合には気軽に質問ができる環境を整えて頂けたので大変助かりました。
Q2.おすすめのリフレッシュ方法はありますか。
体を動かし汗をかくこと。 学生時代にサッカーをしていたこともあり、最近でも友人とフットサル等をすることがあります。 また、会社公認のフットサル部もあり、和気あいあいと運動することでリフレッシュしています。 そして何より、汗をかいた後に飲むお酒は格別ですね!!
Q3.研修を受けて後輩にアドバイスはありますか?
一番良かったのはトレーナー制度だったと思います。 年の近い先輩方に専任で面倒を見ていただけたので、 安心できたのかなと思います。 その制度を活用するかどうかは本人次第にはなってしまいますが、 環境としては、しっかりとしたフォローができるように なっているのではないでしょうか。

システム開発部
M.S
システムエンジニア
質疑応答
Q1.仕事で楽しさを感じるのはどんな時ですか。
他人が組んだプログラムを解析し、自分で改修する機会も数多くあります。 意外とそこでなるほどと思うような発見もあり、どんどん自分の知識として吸収していく感覚が好きです。
Q2.後輩を教育する際に工夫していることはありますか。
何事もなるほどと思ってそこで終わるのではなく、自分もこうなりたいと貪欲に追及していくことが、 技術者として成長するために必要な事だと伝えるようにしています。
Q3.今後なりたい自分を教えてください。
世の中には次々と新しい技術が誕生しています。 日々変わり行く中で、新しいことにフレキシブル対応・挑戦していけるSEになりたいです。

システム開発部
H.T
システムエンジニア
質疑応答
Q1.エンジニアとして学んだことは何ですか。
システムエンジニアの仕事は顧客の要望を形にすることはもちろんですが、 顧客の業務を徹底的に理解し、将来を見据えた提案をしていくことも大切だと考えます。
顧客との良好な関係を築き、業務知識を蓄え、
常にエンジニアとしての価値を高め続けていきたいです。
